plantlifeのブログ

花屋を営む27歳。5年間の修行を経て独立!植物の情報を中心に届けます

おすすめ!アエオニウムの魅力

「アエオニウム」と聞いてもピンとこない方が多いのではないでしょうか?

アエオニウムの中で一番有名になるのは”黒法師”になります。

テレビでも何度か紹介をされたこともありますので、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

f:id:plantlife:20180718003759p:plain

 

こちら私が育てているものですが、めちゃくちゃ綺麗ですね(笑)

 

アエオニウムは、この他にも大変魅力的な品種が多々あります。

個人的にとてもオススメなので、紹介しようと思います。

 

 

1.アエオニウムとは

アエオニウムはベンケイソウ科、アエオニウム属になります。

つまりアエオニウムとは呼ばれる『属名』のことを指します。

 

亜熱帯地域が原産で、カナリア諸島を中心に気候の穏やかなところに自生している植物です。

花のような姿はとても美しく、存在感も抜群です。

 

花言葉は「永遠」

 

2.育て方

  • 置き場所  

    日当たりが良く風通しの良い場所を好みます。ただし、夏は休眠期に入りますので明るい日陰に移動させてやります。冬場は、寒さに弱いので室内の明るい場所に置きます。

  • 水やり

   春・秋は、乾いてからやります。

   夏・冬は、なるべく控えます。

  •  肥料

   春・秋に少量

  • 植え替え

   春・秋の期間に行います。

   土は、市販の多肉植物用の土で大丈夫です。

  • 増やし方

   基本的に挿し木で増やします。

   春もしくは秋に、剪定で切り取った茎を使って挿し木します。

   根が生えるまでの約2週間、茎を刺した土には水を与えません。

   これがポイントです。根が十分に生えたら、鉢に植え替えてください。

 

3.品種

 

  •  黒法師 

真っ黒な葉を放射状に広げる品種。シックな見た目で、その色合いは独特の魅力。

日が少なければ、茶色っぽくなる。

f:id:plantlife:20180718015538p:plain

  • 愛染錦

白く綺麗なライン斑の入ったアエオニウム。斑の入り方も、全て違う。

f:id:plantlife:20180718020033p:plain

生育期は葉の縁が紅色に彩られ、新芽は黄色味を帯び、休眠期は緑一色になります。

季節によって変わる姿は、見ていて飽きません

f:id:plantlife:20180718020453p:plainf:id:plantlife:20180718020550p:plain

 4.まとめ

 

 いかがだったでしょうか。

育て方も難しいことはなく、コツさえ掴んでしまえば増やすこともできるでしょう。

初心者の方には、よく普及している黒法師はアエオニウムの中でも強いのでオススメです。

紹介させていただいたものは、ごくごく一部。

他にもたくさんの個性豊かな品種があります。

興味を持たれた方は、是非一度挑戦してみてください。